2010年9月22日 (水)
2010年7月 9日 (金)
大量の・・・
こんにちは、ウェディング部のタロです。
何だか最近はっきりしない天候が続きますね
梅雨が明ければ暑さも本格的になるのでしょうが
私は既に暑さでやられてしまっている感があります
私は営業に出る事が多いのですが
7年間南国で年中軽装で過ごしていた私にとって
スーツは非常に過酷なアイテムです・・・
毎回汗だくです
でも、営業マンはやはりフォーマルでないとね
ガマンガマン
私の悩みはその「汗」なのです
首から下はあまり汗をかきません
あくまで人並みです
しかし
首から上が尋常じゃないんです
とにかくハンパじゃないんです
大量の汗が噴き出してきます
しかもそれほど暑くなくても
昔はそんな事なかったんですが・・・
何が原因なのか全くわかりません
営業担当としては常に爽やかでありたいのですが・・・
誰か解決策を教えて下さーい
ZEALスタッフ by タロ
人気の東京・横浜船上パーティー&クルーズ
ジール ウェディングクルーズ公式サイト
http://www.wedding-cruise.jp/
2010年6月16日 (水)
お台場
皆様こんにちは
タロ@ウェディング部です
仕事でお台場のヴィーナスフォートに行く事が多いのですが・・・
いつ行っても奇抜なファッションの人が目立つところです
コスプレという訳ではないけれど
オシャレともまた・・・?????
自分がオヤヂになっただけでしょうか
それとも世の中が変わったのか?
ヴィーナスフォートの施設自体は
いつも清潔感があって良い雰囲気です
ムードも満点でデートにはうってつけですね
これは年始に撮ったのですが
かなり綺麗でした
今の季節はこのライトアップではないようです
また違うライトアップが見られたら撮ってきますね
同じお台場の反対側
お台場海浜公園前では
ジールの船が頻繁にクルーズしています
見かけたら遠くからでも手を振って下さい!
デッキにスタッフが出ている時には
きっと振り返してくれるはずです
気が付けばですが・・・
でも
手を振るより乗って下さい!
きっといつもと違った東京を発見できるでしょう
ZEALスタッフ by タロ
2010年6月13日 (日)
2010年5月21日 (金)
横浜
皆様こんにちは
タロです
先日、久し振りに横浜へ行ってきました
久し振りと言っても、1ヶ月も空けてはいませんが・・・
で、初めて氷川丸の中を見学しました
現役時代の船内を再現していて
船好きの人が見学すると何時間もかかるでしょう
あまり時間が取れなかったので
改めてじっくりと見学したいですね
氷川丸の隣で活躍中のマリーンルージュ
皆様はご存知ですか?
サザンオールスターズの歌の歌詞にも出てくる
有名な船です
所用で地階のお客様が立ち入らないような
エリアを視察したのですが
以前に約7年ほど船で生活していた私としては
何とも居心地の良い事・・・
エンジン音や油の臭いなど
その場にいると当時を思い出してワクワクしました
ジールではマリーンルージュでのウェディングも
思いのまま
大型船でのお披露目も良いものです
是非お問い合わせ下さい!
ZEALスタッフ by タロ
2010年4月23日 (金)
船のお尻
はじめまして
ウェディング事業部のエリザベスです
横浜港よりZEALへ渡って参りました
さて 皆様は目の前に船が出現したら どの部分に注視なさいますか
はいっ!私は断然お尻です
こちらのお尻はややゼッペキ気味ですが そこへのアプローチが微妙に
丸みを帯びていて愛らしい
ワタクシの好きなお尻を持つ船舶の一艇です
お顔も拝見してみましょう
トランスフォーマーに出てきそうなイケメンです
こちらの素敵なお尻との出会いは横浜の大さん橋国際ターミナルです
横浜は莫大な投資をしてベイブリッチを造りました
大型客船が入港できるよう海面から橋げたまでの高さが50メートル以上
あります
その為 豪華客船も楽に橋をくぐり大さん橋に係留されています
大さん橋は船のお尻を見るにはとても都合の良い桟橋です
ワタクシはお尻から見て顔を見るのが好きですが 顔を見てからお尻の順
も良いと思います
顔とお尻のイメージが全く違う場合なんかは萌えます
ちなみに船は顔側を船首(センシュ) お尻側を船尾(センビ)と呼びます
お尻にも種類があり丸みを帯びたダブルエンダーは女性らしく 垂直板の
入ったトランサムは男性のような気がします
(ダブルエンダーやトランサムは港の方に教わりました
使い方が間違っていたら申し訳ありません)
ワタクシよりもいち早く船のお尻の魅力に気付き 写真を取り続けている
プロの“船尻マニア”がいらっしゃいます
コンタクトが取れればこちらのブログにURLを貼らせて頂きたいと思って
おります
皆様も船尻業界の先駆者は気になりますよね
船舶はBREMENの探検クルーズ船
コンテナ船で有名なBREMENですが、探検できるよう同じく大さん橋国際
ターミナルに係留されているロイヤルウィング並みの大きさでした
なんと三菱重工/神戸製だそうです
日本製なんです 珍しい
あわせて大さん橋国際ターミナルのHPでは客船の入港予定情報やwebカメラ
による桟橋のリアルタイム映像を公開しております
http://www.osanbashi.com/
是非ご覧くださいませ
船に乗って客船の周りを見学するのも180°見れて楽しいです
良い雰囲気の船のお尻写真が撮れた場合はジールのエリザベス宛でお送り
いただければ幸いです
Y'sエリザベスでした
2010年4月19日 (月)
2010年4月 1日 (木)
2010年3月31日 (水)
インパクトのあるウェディングケーキ
皆様、お久しぶりです
タロ@ウェディング部です
本日は、ウェディングケーキの写真を
先日行なわれたクルーズで
ご提供したウェディングケーキ
新婦様が船を操船していた経験があり
船にちなんだケーキとのご依頼でした
こんな時こそジールの本領発揮!
パティシエと打ち合わせて
本格的なケーキを仕上げました
これにはお二人もお客様も
大歓声!
期待以上だったと喜んで下さいました
色々とこだわりのあるお客様は
是非ジールにご相談下さい
ケーキ以外にも様々なご要望に
お応えできるよう、頑張っています
憧れの船上ウェディングを
ジールで叶えて下さい!
ZEALスタッフ by タロ
人気の東京・横浜船上パーティー&クルーズ
ジール ウェディングクルーズ公式サイト
http://www.wedding-cruise.jp/
2010年3月 1日 (月)
みなとみらいにて
こんにちは、タロ@ウェディング部です
先日、横浜みなとみらい地区で
とあるフォーラムの総会に出席しました
総会の議題は・・・
なんて小難しい話は止めておきましょうね
総会終了後の交流会で飾られていた
氷細工が見事でした
ライトアップまでされて綺麗でしたよ
ジールのウェディングクルーズでも
こんな立派な氷細工を入れたら
映えるだろうな~なんて思いながら・・・
モリモリと豪華ビュッフェを頂きました
奇遇にもプライベートの友人と出会って
談笑したり
異業種の方々と名刺交換したり
前回の総会にも出席しましたが
たまにはこんな場にでると
満腹に・・・いやいや、勉強になります
帰りがけには、たびたび目にする光景が
今回は特に綺麗な気がして
ついつい写真を撮ってみました
東京住まいの私は
横浜って本当に異空間だな~って思ってしまいます
横浜は海からの光景も抜群ですが
これはジールのクルーズで楽しんで下さいね!
ご予約お待ちしています
それでは~
ZEALスタッフ by タロ
人気の東京・横浜船上パーティー&クルーズ
ジール ウェディングクルーズ公式サイト
http://www.wedding-cruise.jp/
より以前の記事一覧
- 船上ウエディング ベストショット 第一弾! 2010.01.29
- 美味しそうな~ ウエデングケーキ! 2009.12.31
- 今日の色 2009.12.10
- 浅草にて・・・ 2009.12.09
- ウェディング 体験クルーズ 2009.12.01
- ウェディングケーキ 2009.11.29
- ウェディング打ち合わせサロン 2009.11.27
- ウエディングのお客様… 2009.11.22
- 本日のウェディングクルーズ 2009.11.21
- 「えのスパ」ウェディング その2 2009.11.11
- 「えのスパ」ウェディング 2009.11.06
- ほのぼのウェディング 2009.11.04
- 今日のウエディングクルーズ… 2009.10.17
- ウェディングクルーズのお料理 2009.10.17
- 船上ウェディングクルーズの魅力 2009.10.10
- 初!!お披露目! 2009.03.28
- カウントダウンクルーズ&初日の出クルーズのお知らせ 2008.12.27
- Wedding Party@ZEA FLEET☆ 2008.09.19
- ジール ウェディングスタッフ募集中! 2008.05.29
- プチブライダルフェア開催! 2008.04.06
- 30分クルーズ 無料?! 2008.01.31
- 初めまして・・・・・ 2008.01.24
- ウェディングドレス 2007.11.27
- ブライダルフェア無事終了! 2007.11.19
- ウエディングクルーズ ホームページリニューアル 2007.10.09
- 本日は…ウエディングクルーズ! 2007.10.07
- ヴァンサンカンスティル1 2007.09.14
- ちょっとお先に…先出し情報! 2007.09.14
- ウェディングクルーズ 2007.09.04
- ほっと、一息。 2007.08.15
- 只今製作中 2007.04.24
- あなたにもしあわせを・・・ 2007.03.03
- 出会いの季節 2007.02.04
- ★☆3/11プチブライダルフェア開催☆★ 2007.01.30
- 本日内覧会開催中 2007.01.28
- プチブライダルフェアーを終えて 2006.05.29
- ☆★☆5/28 プチブライダルフェア開催☆★☆ 2006.04.15
- イラッシャイマセイラッシャイマセ 2006.02.17
- ZEA FLEETプチブライダルフェア開催日時決定 2006.02.10
最近のコメント